生きることは物語を作ること、をテーマに日々哲学するブログ

生きるとは自分の物語を創ること

日々のじだんだ ~見習いみかん農家4年目~

雨ごとに秋が深まり、愚痴の花咲く朝もある

 今年の秋はタイトル通り。雨が多い。イベントあればたいてい雨。ということで、瀬戸芸初日もどうやら雨です。2時間ほど前、雨が降っていると妹から電話があったからね、たぶんそろそろこっちも降り出す。

 なんだか唐突に真面目スイッチが入った。極道とかヤクザとか、一概に人はこうだと言い切れるものでもないけど「元極道だから~」とか「元ヤクザが語る~」とか大嫌いだなと思う。ガキのやんちゃ自慢をまんまメシの種にしている、むしろそれしかない人なんじゃないかと思う。

 もしね、その経験が良いものであったのなら、そこに居続けたほうがいくらも説得力はある。どんな世界だって楽じゃないだろうけど、ああいう世界は変わらないことを強いられたり、自分を押し殺したりする必要があるから「大変だなあ」と思うんだけど、そういうのが嫌になって出たんなら、それは甘えじゃないかって思うのよ。そもそもそういう世界に入ったのって、最終的には自分の意志なんだしさ。

 好きで入って嫌いになったから出て、ただそれだけじゃないかと思う。そこには勇気もクソもない。わがままを貫き通せた、というだけだ*1

 わがままさえ貫き通せない人がいる。たぶんそれは、今そうできないだけであって、追い詰められたらきっとできる。いつだって最後の最後に選べないものは、最初から選んでいないものなんだってことだ。いつもは違うもんってことだとしても、いつもは自分の意志以外のもので選んでいるっていうことだ。

 関係を断ち切ったり、また広げたり、そういうのってある種の壁を越えたら簡単にできるようになるもんだと思う。その壁って「恥」や「こだわり」っていう個人の壁ね。それを超えるのが大変なんじゃんって思うかもしれないけど、ホント清水の舞台から飛び降りる気持ちになれば誰にだってやれることだと思うんだよね。

 それよりもずっと難しいのは、広げた先で見たことがないような関係性を築くことだと思う。同じ世界を二度作るのって、たぶんそれほど難しくないからなあ。いつまでも毎年の同窓会が楽しいタイプの人はこうなんじゃないかと思う。成長しないって言ってるじゃなくてね、変化の必要がないんだろうなって思うんだわ。それはそれでいいんじゃないかと、心の底から思ってる。実際、中学のころからの友達はそういうタイプだし。双方の世界に口出ししない(でも生存確認と土壇場の泣きは聞きあう)って自然と決まってるので、お互い住処を荒らさない。

 何事においても、一番かっこいいのは「拾ってきたワンちゃんを看取るまで飼い続ける」ことだと思ってる。最後まで責任を持つということは、それぐらいかっこいいことだと思う。どうせわがままを貫くなら、自分以外の命に責任を取るぐらいのことで貫きたい。単に自分のわがままを通したオレから学べ(ちゃりーん)っていうのは、まぁ、、、詐欺だな。私、朝から詐欺について怒ってたのか(笑)

 私なんかは「責任持てないなら一時的な優しさは毒だ」と思ってしまう頑丈な脳みそ。まぁ、二番目にかっこ悪いなと思ってる。誠実ではあるが、チキンだなって。マンションだからっていうのは言い訳だからな。でもそういう時期が必要な人生の段取りを選んだってことだから、うん、今は二番目にかっこ悪い今のオレでいい。夢がかなっていけば、犬だろうが猫だろうが一緒に暮らしてやるんだから。

 犬の、毎朝の、今日も朝が来てご主人様に会えるウキウキっていう目は、なにより元気もらえるわって思う。

*1:すべて書き終わって思い出したのだけど、以前こういうヒーラーと名乗る人を勧められてですね、お金を払ったことがあるんです。3回。1回では云々ってことで3回。でも出てきた答えが3回とも違っていて、心底「自分バカだった」と後悔したことを思い出したんだ。その後、その人とは直接会ったけれど、たぶん以前の3回のことなんてまるで覚えていなくて(むしろいつでも初めまして)、また違うこと言われたっていうね。客商売なら顔か名前かぐらい覚えろと言いたかったね。