生きることは物語を作ること、をテーマに日々哲学するブログ

生きるとは自分の物語を創ること

日々のじだんだ ~見習いみかん農家4年目~

帰国しました

一昨日帰国して、昨日は夜にバイトの研修、今日は自宅待機で明日は朝6時に家を出ます。選挙、ありがたいけど過酷なバイトです。

さて、台湾は台南での出来事しか書いていなかったので、その後のいろいろを書きます。台南からスタートして最後が台北だったので、台南らしさとか、台北らしさは旅の終盤にわかりました。

台北は近くて便利な空港もあり、日本からすぐに行ける距離だから多くの人が行っていることと思います。便利で都会ででも異国。しかし、四国の田舎から台北に行ったら、都会過ぎて「ここは東京か!?」と思ってしまいそうだな、と思いました。四国に地下鉄なんてないしさ、新幹線も走ってないしさ。

だから正直なところ、台南のほうがいくらも「日本じゃない!」感があって、人が優しくて、とんでもなくルーズで、楽しいところでした。台北は本当に洗練された都会。言語の違いは何とかなる、という通り、確かに何とかなる。だけど、言葉が通じないって分かった時の人の対応が、台南のほうがいくらも優しくて親切で笑顔を向けてくれました。おかげでこっちまで笑顔になるところ。気候も明らかに違うし(行ってる間は一度の晴れ間があっただけでずっと雨だったけど)、フルーツも美味いし、ガイドブックやGoogleマップにない市場とか、お店とかたくさんあって、そこもちゃんと美味しいし。

と、ここまで台南を絶賛しましたが、台南はとにかく八角臭いです。台北も少しは感じるところがあるけど、台南は町がもう八角臭。どこもかしこも、何時でも、ずっと匂っています。そして信号無視がすごい。台湾は日本と反対(アメリカと一緒)。最初はそれ自体に戸惑っていたけれど、よく見たら右折の原付は信号を全く守っていない。OKなんだと思っていたけど、後でタクシーの運転手さんに聞いたら「ああ、信号無視だよ」って言われてびっくり。ほぼ誰も信号を守りませんぜ。それでも滞在していた二日間で事故は見ていないんだけど、事故も多いとか。

そういう意味で、洗練されていないものを嫌う人にとっては、台南って全然アウトなところかもしれません。私はどこでも田舎好きだからね。古都好きというより田舎好き。だから今度行くなら東側の台鉄しか走ってないところに行きたい。

そうだ、これも書いておかねば。台湾を調べれば調べるほど、台湾の鉄道が好きになりました。なぜかわからない。自分でもさっぱりわからない。日本の鉄道は全く興味がないのに、台湾の鉄道は可愛くて仕方がない。

日本の鉄道よりちょっとルーズで、なんか可愛いんですよねえ。だから台湾鉄道のショップでいろいろ買ってきたくらいです。一番可愛いのは弁当です。駅弁の可愛さ、美味しさ、半端ない。

これは一番メジャーな「排骨便當(ぱいくーびえんたん)」。豚のスペアリブが豪快です。八角の香りはもちろんしますが、美味しいよ。お米もそんなに日本との違いを感じない。今回はこれしか食べてないけど、各駅で、各地域で、特色があるそうです。といっても、形はこれか、丸の弁当箱なんだけどね。

台湾鉄道ショップで買ってしまったクリアファイル。ほらこれ、かわいくないですか? 美味しそうじゃないですか?

肉肉しい感じがしますけど、台湾ではベジタリアン食(素食・すーしー)も充実していて、油断するとどこでも豆腐と湯葉の中間ぐらい(硬い薄い豆腐)のものが紛れ込んでいます。なんでも肉じゃないんだよ。

で、今回の台湾旅行でお世話になった本たちを紹介してこの記事は終わり。

ayacoさんにはお世話になりました。台北だけの本もたくさんあり、かつ観光用にデフォルメされたものが多い中で、等身大の台湾を紹介してくれています。

台北がメインですけど、台湾料理のことや注文の仕方なども書かれていて、すごく便利だった。ここに載ってたお店にもいくつか行きましたよ。

旅行本の中ではかなり台湾全土のことについて触れられていてとても役に立ちました。台南・台中あたりはあんまり書かれてないからなあ。もちろん、今回の旅で行けなかったところもあるので、今後もこれは使わせていただく予定。

[asin:4022782544:detail]

ベタなやつは切り外せる地図が特に便利。これも台北だけの情報じゃないので購入したのだけど、お土産などなどとても参考になりました。

台湾行くなら台北だけじゃなくて、ちょっと足を延ばして(新幹線もあるんだし!)台北以外のところに行くことを強くお勧めいたします。