生きることは物語を作ること、をテーマに日々哲学するブログ

生きるとは自分の物語を創ること

日々のじだんだ ~見習いみかん農家4年目~

台湾の余韻はまだ続く

 10年前以上にダイエットを意識しているが、サウナスーツは着たことがない私です。おはようございます。

 昨日、ポスティングに行ってきた。四国は雨。Tシャツにジャージ、運動靴という完全装備。その上に、台湾で200円ぐらいで買ったポンチョ型カッパをすっぽりと着て、約5キロ歩き回った。といっても、1キロ分は車で移動してダッシュするという作戦。幸い雨は小ぶりで風もなく、街の中心地はポストが道沿いにあってすごくやりやすいところだった。

 けれども序盤から、自分が水浸しであることに気づいた。Tシャツがぐしょぐしょである。うーむ、雨は小ぶりなのにと思いつつポンチョに頭を突っ込んだら(亀が首をひっこめたみたいな感じ)理由が分かった。汗だ。

 気づけばジャージまで汗だくで足に張り付き、Tシャツはまとわりつき、前髪はべったりと顔に張り付く。多少のそれぐらいならば、私は全然気にしない。だがしかし、私を見かけた人がとても気にする。怪しいor哀れのどちらかで、バロメーター的には振り切れるぐらいの勢いで(玄関先で手作業をしていたおばさまにお伺いをと思って挨拶したら「子供がいるから!」って先に言われた時、私って何者に見えるんだろうかと思ったけど)。

 ここのところ、見た目を気にしなさ過ぎたようなので、これからちょっと気にしていこう。今は顔面の中ほどに穴が開いているんだが(隠せ!)。

 そのかいあってか、ワンちゃんは飼い主さんに返還されたようです。良かったねえ、良かった良かった。

 台湾で買ったポンチョ型カッパは、水玉模様です。決して柄がどうだとか、カタチがどうだという問題ではない。すぐに穴が開くクオリティもまた愛おしいほど、適当で雑で「雨が防げりゃいいだろ」感が満載で、好きなんだけどなあ。

 私が台湾に行ったころ、台湾は比較的が目が多い時期だった。というか、あそこは年がら年中雨が多いだろう。緑が暴力的なほど美しく、雨に濡れた夜の石畳がキラキラしていて、人々は濡れても平気だろうなって感じのラフさ。むろん、私たちも汗をかいたり雨にぬれたりするのだけど、四国のそれとは比べ物にならないぐらい気にならない。




 美しくあろうとすることは、お金をかけることや、何かを省いてまで時間をかけることではないんだろうな。私もいいおばさんの年齢になり、良くも悪くも人目が気にならなくなってきた。こんなときだから、美しくあろうと努めるべきだなって思う。

 ところで。台湾は中国ということになっているが、台湾としては独立国であると主張しているという、ちょっと複雑な国だ。今の台湾がずっと続くとは限らない。今の中国は本当にびっくりするほど技術力も経済力もついた。良し悪しを抜いて平たく話せば、なんにおいても日本なんて軽く抜いている。そんな中国が本気で台湾にテコ入れしたら、今の台湾は消えてしまうだろう。そうなることがあるのか、ないのか、それは私には分からない。けれど、生命力がいっぱいでデタラメな台南はそのままであってほしいと思う。

 世界にはこういう場所がきっといくつもあり、だけど時代の流れに逆らえず変わってゆく。きっと日本もそうだ。だから変わることを止めやしないが、21世紀の近代化(平均化ともいえる)の波に飲まれる前に、キューバにも行きたいな。

 とりあえずは台南。また行きたいねぇ、塩鯖。

 昨晩の晩ご飯。過発酵気味でイマイチだったフランスコッペパンブルスケッタ。皮をむいて賽の目切りにしたナスとトマトとニンニクをオリーブオイル(オリーブオイルで煮るぐらいたっぷり)で煮込んだものと、これ。

 これは耐熱容器に入れて、生バジル(後乗せにすればよかった)を飾りオーブンへ。仕上げにレモン汁を少し。これマジで美味い、パスタもご飯もパンもいけるだろうよ。アンチョビは塩分がなあって思ったけど、いい意味でアンチョビぐらいの満足度。

 写真? 撮ってねぇんだな。