生きることは物語を作ること、をテーマに日々哲学するブログ

生きるとは自分の物語を創ること

日々のじだんだ ~見習いみかん農家4年目~

梅干しに事件が起きました

 そういえば、台風がきていたのだった。みなさんのところではどうですか? 私は「蒸し暑いばかりで雨さえ降らない、どういうことだ」と思っていましたが、塩鯖曰く夜中の2時ごろにすごい雷と雨だったそうです。爆睡してたよね。雨とか風とか、やばいと思ったら命大事にね。

**

 おはようございます。先日漬けた梅干し、無事に梅酢も上がってきてよしよしと思っていました。これがつけたばっかりのころ。

 そして今朝、えらい梅の香りがするじゃないのと思って見て見たら、ジップロップから液漏れしているよう。ヤバイ、梅酢が減り過ぎてしまう! ということで、瓶に詰め替えました。

 ジップロップでつける梅干しの場合、ままあることのようです。瓶、蓋、菜箸はきちっと消毒し(うちは熱湯消毒+パストリーゼ)、そっと梅を移し、梅酢で満たして蓋をする。これで土用まで待つ。

 梅ジュースは若干発酵していたものの、塩鯖が転がしてくれていたそうで綺麗に仕上がっていた。実家からもたっぷりもらったが、あちらは完熟梅、こちらは青梅。味が違うのがよく分かる。

 発酵するとどうなるのか。白い泡が出てくる。程度にもよるが、香りと泡の程度ならば沸騰手前ぐらいまでゆっくり沸かして、瓶に詰めてしまえば良し。しゅわしゅわしても沸かせばいいらしい。発酵をそのまま進めると、アルコールになり、やがて酢になる。これは日本酒と同じである。

 どうにも無理だこの匂い、ということならば、破棄するしかないかもしれない。ちなみに今年のわが家の梅シロップの梅は、すべてパンパンになっていた。発酵してた、ということである。しかし加熱後のシロップ自体は何ら問題ないようなので、私はそのまま飲むつもりよ。

 改善点をあげるとしたら、砂糖と一緒に付け込むときに、梅を焼酎消毒してからにしよう。どれだけ気を付けていても、雑菌を無にすることは、できないことだからな。

 朝ドラの後のあさイチを、流れで見てしまうことが多い。先日は「菜箸」、今日は「新型栄養失調」だ。女性ターゲットとはいえ、週に5回もよくネタが尽きないねえ、と思う。関心を通り越して感動だ。華丸大吉さんになってから、大吉さんの朝ドラコメントがとても楽しみです。