生きることは物語を作ること、をテーマに日々哲学するブログ

生きるとは自分の物語を創ること

日々のじだんだ ~見習いみかん農家4年目~

3回目のワクチン接種が完了しました

おはようございます。3回目のワクチン接種が完了し、発熱期間も終了した朝です。清々しい。

というわけで、記録のために覚えてる限りを記しておく。

1回目のワクチン接種はファイザー。24時間後から発熱した記憶がある。高熱は出たものの、腕の痛みの方が辛かった。服が当たるだけで痛いのだから、寝てるだけでもすごく辛い。

2回目のワクチン接種もファイザー。24時間後から発熱。やっぱり熱より腕の痛み。っていうか痒い。痒いのだけど触れると痛い。こちらも発熱より痛みの方が辛かった記憶。

3回目のワクチン接種はモデルナ。今回の記録のメインはこれね。

15時にワクチンを接種して、きっちり12時間後に発熱。いきなり38度近かったので鎮痛剤を飲む。鎮痛剤はきっちり4時間で効果が切れてしまうので、目覚めてしばらくしてまた飲み、昼前に飲み、そんな感じで日中は37.5度~38度ぐらいを右往左往する感じ。

熱が出る前には悪寒がし、しっかり高熱になるので観察してるとちょっと面白かった。人間の身体ってすごいなあって。

で、最後に接種から33時間後に39.5度の発熱があり、夜中だったのでふらふらと鎮痛剤を飲んでまた寝て起きたら36.0度まで下がった状態。ああ、これで発熱期間も終わりかとちょっと寂しく思いつつ、今日一日は大事をとって休んでおこうと思います。

接種した個所は冷やすといいと聞いて冷えピタを貼っていたのだけど、どれぐらい効果があったのだろうか……。ずっと痛いままだぜ。でもファイザーのような触れるだけで痛い状態ではない。だからモデルナの方がかなりマシな気がする。腕をあげると痛いよ、うん、ずっと変わらず痛いけど。

そんな感じでですね、はい、抗体がつくられたようです。

今回のように絶対に発熱があり、1,2日でその熱は下がると分かってる状態っていうのは珍しいと思うので、こういう機会にこそ人間の身体の仕組みを意識すると楽しいよね。なぜ発熱しているのかな、発熱するとどうなるのかな、身体のどこが痛いかなって。

当然発熱している間はしんどいし辛いのだけど、そこばっかりフォーカスしてるとしんどさマシマシな気がするから、あえて観察してみた。なかなか悪くなかったですよ。

最後に、ワクチンの接種については個人の判断で行うものだと思うので、特に推奨はしません。悪しからず。

***

追記 お昼11時ごろに再度発熱。鎮痛剤を飲んで、午後は大人しくしていようと思います。ちゃんちゃん。

春ですね、雨が増えてきました

前回の更新から10日ちょっと。かなり頻度上がってない?(上がってない)

せとかの収穫・出荷も終わり、気温がぐんぐん上昇して春の草が茂りまくってきたので、除草剤の日々を送っていた。すべての畑に一度除草剤をかけて草を退治しておくのだ。そうすることで、草が伸びすぎることを防ぐことができる。

f:id:cimacox:20220326084228j:plain

除草剤に対してよいイメージを持っていない人も少なくないと思うが、除草剤をかけたからといって不毛の地にはならない。数カ月もすれば「除草剤かけましたよね?」ってぐらいに素知らぬ顔で草は茂る。だからといって植物の根っこにノーダメージではないから、じゃんじゃんばりばり除草剤をかけることはない。農薬だって買ってるんだし。

雑草があるとなにがいけないか。害虫が集まってしまうことだ。今ならナメクジさん。ナメクジさんは一見すると害がないように思うかもしれないが、ナメクジさんは新芽を食べたり花弁を食べたりする。新芽は当然食べられると困るし、花弁自体は食べられても良いかもしれないが、そのすぐそばにある小さな状態の実(子房)に傷をつけるのがよろしくない。果実が小さな状態の時についた傷は、どんなに小さくても実の肥大と共に傷も大きくなるわけで、小さな傷だからいいじゃないかって問題ではないのだ。

というわけで、虫の住処になる雑草は駆除する。枯草も本当は駆除したいんだがなあ。

で、次に苗木の定植。このシーズンは苗木を植える仕事がある。

f:id:cimacox:20220326085208j:plainf:id:cimacox:20220326085216j:plainf:id:cimacox:20220326085227j:plainf:id:cimacox:20220326085238j:plainf:id:cimacox:20220326085247j:plain

今年ははれひめ、甘平、せとかを植えた。これらが販売できるようになるまで5~8年程度かかる。その間、苗木たち収益を生まない。それらも加味して品種構成の変更や木の更新などを行うのだ。

柑橘の木の更新は苗木の定植だけではない。接ぎ木も木の更新のひとつ。これはM温州に早生みかんを接いでいるところ。こちらの地域では腹接ぎが主流だ。この接ぐ芽も自分たちで作る。今回は夫氏と親方が作った。

f:id:cimacox:20220326090846j:plainf:id:cimacox:20220326090858j:plain

果樹は本当にゆっくり進んでいるように思う。でも、作ってる方からすれば「ああ、もう一年が過ぎてしまった」という感じだ。あっという間に次で3年目。早いなあ。

f:id:cimacox:20220326091108j:plainf:id:cimacox:20220326091659j:plain

みんな、大きく育てよ。頑張ってお手入れするからさ。

その他食べたもの。レトルトの広島つけ麺。せとか、不知火(デコポン)、あつトマさんとこのトマト。そして三津浜のフロアのパスタとピザ。

f:id:cimacox:20220326091726j:plainf:id:cimacox:20220326091802j:plainf:id:cimacox:20220326091810j:plainf:id:cimacox:20220326091813j:plainf:id:cimacox:20220326091822j:plainf:id:cimacox:20220326091830j:plain

あつトマさん(小川さん)とこの公式サイト。本当に美味しいミニトマト、たっぷり使ったミートソースも抜群に美味しいよ。私、加熱したトマトって苦手だったんだけど、このトマトは全然別もの。ちょっと加熱しただけで美味しいソースになるから最高です。
heartflower.co.jp

さて、まとめるぞ。

 昨晩からわずかに雨が降ったようで、今朝は雨上がりの晴天でした。こんにちは。お久しぶりです。

 更新が止まった2月上旬から今日まで、ほぼ仕事してました(FBとインスタはちょいちょい出荷情報を掲載してたし、Twitterは毎日なんがしかつぶやいてるけど)。だいたい仕事してるのよ。だいたい朝一番の寝起きが疲労のピークで、2時間ほどかけて動けるようになって、朝7時には畑に行ってたのよ。といっても、私は朝型人間なんで、朝早いのは平気なんですけど。まぁ、そんな一か月を過ごしていました。

f:id:cimacox:20220314122040j:plain

まず2月の仕事。主にせとかの収穫、選別、出荷。全体的に去年より収量が多く、玉太りもよく、味も良かった。総じて最高の年だったわけだ。もちろん、収量が多ければそれ以降の仕事も大変になるのだけど、予定量より多いのは嬉しい。そして味がいいのも嬉しい。

f:id:cimacox:20220314125036j:plain

今年は順調に産直にも出荷できた。出荷情報はTwitterでも流していたおかげか、県外からも購入してくれた方がいるらしい。ちょっと嬉しすぎて言葉にできない。本当にありがとうございました。

f:id:cimacox:20220314123633j:plain

Twitterで反響の大きかった写真がこれ。下の果実はサンテをかけ忘れたもので、上の果実はサンテをかけたもの。サンテをかけたほうが色づきがいいのかというとその逆で、真っ赤の状態から退色して下の色になるのだ。

サンテかけはけっこうな労働だ。11月の早生みかんのシーズンに、ひとつひとつに手で布をかけてゆくのだから。でも、退色防止だけでなく、鳥の食害からも防ぐ効果があるのでやめるわけにはいかない。だけど難しい仕事ではないから、ゆくゆくは希望者を対象に「サンテかけツアー」をしたいなと思っている(早生みかんの段々畑より、ずっと仕事がしやすい平地の畑だしね)。

f:id:cimacox:20220314124245j:plain

せとかの収穫の初めは雪が降った。かなり寒い日もあった。でも収穫の終わりごろには薄着にならないと汗だくになるほど暖かった。冬から春への移行の時期だったんだと思うけど、おかげで疲労度がすごかった。季節の変わり目はグッと疲れるねぇ。

せとかの収穫以外では、甘平を切って整地して土仕事をしたり、カラスと戦ったり、柚子茶を作ったり、西の香が最後まで大盛況で売れたり、缶コーヒーとリアルゴールドを間違えたり(後悔はしていない)、除草剤ツアーが始まったりだ。

f:id:cimacox:20220314124626j:plainf:id:cimacox:20220314124635j:plainf:id:cimacox:20220314124644j:plainf:id:cimacox:20220314124653j:plainf:id:cimacox:20220314123020j:plainf:id:cimacox:20220314124720j:plainf:id:cimacox:20220314124728j:plain

あと、ここ一か月のいただきものグルメ。

f:id:cimacox:20220314125739j:plainf:id:cimacox:20220314125748j:plainf:id:cimacox:20220314125756j:plainf:id:cimacox:20220314125804j:plainf:id:cimacox:20220314125812j:plainf:id:cimacox:20220314125822j:plainf:id:cimacox:20220314125830j:plainf:id:cimacox:20220314125839j:plainf:id:cimacox:20220314125849j:plainf:id:cimacox:20220314130958j:plain

まったく、よく食ってるな(笑)

秋田からのお届け物が多かった。ありがてえな、秋田の食べ物はほぼ知らんからな。で、なんたって嬉しいのがインスタントラーメンよ。正直ね、原材料的なものは嬉しいんだけど料理しなきゃ食えないんですよ。ええ、知ってますよ。でもへとへとな時に「よーし、今日は牡蠣フライ作っちゃうぞ☆」っていう元気はないわけ。できて殻付きで焼くぐらい(それも母上にしてもらっている私)。そんな時に、食べたことないインスタントラーメンあってごらんよ! 神からの贈り物だと思うだろ!! というわけで、稲庭うどんも大変美味しく食べております。いや最高。

そういう意味でお菓子も最高。つまみ程度の晩ご飯にしたら絶対お腹すくわけで、お菓子をつまんで終了できる。最高。とても健康に良いとは思えないけど。まぁ、そんな食生活を送っておりました。柑橘だけはしこたま食べてました。