生きることは物語を作ること、をテーマに日々哲学するブログ

生きるとは自分の物語を創ること

日々のじだんだ ~見習いみかん農家4年目~

スマホのバッテリー替えた、そして

gigazine.net

 うちのは2年目でバッテリー交換。1400円の出費なので買い替えを思えば格安でした。もちろんやるのは塩鯖だが。おはようございます。

 2年使っていても古さを感じないって素晴らしい、なんて勘違いです。新しいのを使ったことがないから不便と思わないだけ、だと思う。もうめっきり最新機器への好奇心が枯れ果てているんです。使えたらいいんだし、最近は便利を通り越して使いきれないぐらいの機能があるし。

 そうやって加齢が生活になじんでゆくのかと思いつつ、iPadProがほしかったりしています。といってもね、使いたいソフトがあるってだけなんだけどね。絶対に使いこなす自信はない。

f:id:cimacox:20160618091556j:plain
 こちらは記念のファット化したバッテリー。むっくりしてるわよ。私と一緒じゃないのよ。バッテリーは裏でテープ固定されていると上のサイトで知っていましたが、予想以上にがっちり止まっていたようです。基盤さえ傷つけねば大丈夫だと思うので、外すときは気合を入れて、優しさを捨てて挑んでください。

 さて、いろいろあったんだが、さて。

 そうそう、仕事の話でも少し書こうかなと思う。今はシステム雑用を週4日、ゆる~く働いています。いくつかの職場を経験し、同じ業界だけどいろんな立ち位置で仕事してきたわけだけど、いつも立ち止まるのはここ。人の壁。

 パーソナルコンピューターが計算機であることは知っている人も多いと思うが、なぜか仕事で使うとミラクルボックスだと間違う人が多いんじゃないかと思う。特に、自分がするのではなく人がやってくれるものに関しては、同じ道具を使っているのにもかかわらず、自分ができないことを振ってくるとか。どういう思考回路でそれ言ってるんだろうって思ってしまう。

 幸いなことは、同じ課の人はそんな無茶ぶりしないってこと。ありがたい。いや、できない子扱いされてるだけかもしれないが。

 今の仕事では、作られたシステムは十分な機能があると思うのだけど、それ以前の部分で専門職さんたちが過剰な機能(対応のほうが正しいか)を求めてきているところが問題だ。そんなのそっちの内部で話し合っておきなさいよと思うけど、身内には強く言えないから外部(といっても同じ会社の違う課なだけだけど)に強く要望している状態。こういう状態を見ていると縦割りでも横社会でも面倒さは変わらないなって思う。

 人が作って人が使うから、コンピュータの機能が向上しても同じところで同じだけ問題が起こる。だからメシが食えるわけだけど、人間もバージョンアップしないかなってついつい思ってしまう。自分は加齢とともにバグが増えていってますけどね。

 3月ぐらいから「忙しくなるよ」と言われていたことが、ようやく本当になるようだ。実はオレンジ・イズ・ザ・ニュー・ブラックのシーズン4が配信され始めたので、そっちに気を取られそうな気がするんだけどね。いやもう見始めているけどね。ドラマを見たい欲望が仕事をの効率を上げてくれることを期待しています。停止していたネッフリを再開。自分に甘い私。