生きることは物語を作ること、をテーマに日々哲学するブログ

生きるとは自分の物語を創ること

日々のじだんだ ~見習いみかん農家4年目~

長野3日目

 今朝は2連荘だぜ。昨日書けなかったからね。

 3日目は戸隠神社の参拝ツアー。メンバーのお一人が、ご主人も巻き込んでツアーを作ってくれたもの。だからどこにもないツアー。5つの神社を回る。

 戸隠奥社(九頭神社・奥社)→公明院→戸隠神社 中社→(昼食:信州戸隠しそば仁王門屋)→戸隠神社 日之卸社→戸隠神社 宝光社

 宿泊は研修施設の水輪(すいりん)だったので、スタート地点までは車で1時間弱。すべてバスをチャーターしてもらっていたので、乗ってるだけで到着する。なんて楽ちんなの。けれど楽ちんは移動だけで、奥社までは軽いトレッキングなので、ハッキリ言って相当きつい。

 これは水輪のダイニング。絵にかいたような、そっち系の清々しさ。ホームページで見るより本物のほうがずっといい。けれど、いかんせん健康志向すぎるきらいはある。全面禁煙でござる。

 入館して間もなくお話が始まった。この施設の偉い人。娘さんが生まれたときから前頭葉に障害を負っていたことから、実家のある長野で療養しつつ育児をしようと始めたのが拡大したものなのです、ということだ。なるほど。きっと具体的に施設を拡大しようとしたわけではなくて、講演会とかいろいろやってるうちに、気づいたらこんな立派なものができちゃってたっていうことだろうと思う。

 食事は基本的にベジタリアンメニューで、時折魚が出る程度と言っていた。私は強制されることは大嫌いだが、ご用意していただく食事がそれならばなんの疑問も不満もなく美味しく召し上がるので、食事に関してはまるで不満なし。一泊二日ぐらいなんてことない。むしろ、敷地内禁煙の「敷地」ってどこからどこまでかの方が気になったぐらいだが、それを聞く=健康のありがたみを聞いた後でも私は喫煙いたします宣言ですよね、と思って聞けなかった。

 スピ方面に行くとどうしてもそっち系になりやすい。分かってる、いろいろ分かってて織り込み済みで参加したのだから。

 しかしこの禁煙が後に笑いを生むことになる。

 これは奥社の入り口。ぞろぞろと、妙齢の女性たちがいる。私はこの御一行の一人です。

 水輪に着いたのが11時ごろ、水輪を出て戸隠神社に付いたのが翌日の9時ごろ。約22時間の禁煙をしていたことになる。もともとポーカーフェイス気味なのであまり感情が顔に出ないのだけど、後半戦は輪をかけてその傾向が強かったらしい。トイレのそばの喫煙所で一服していたら、まぁニコチンが沁みる沁みる。沁みすぎて目の前が真っ暗になるほどで、こりゃあ軽いトリップだねなんて思ってたら、そんな様子を見て、元スモーカーの旅のメンバーたちが「あのcimacoxさんに、感情が現れてる!!」と驚き、笑いまくっていた。たぶん青ざめた顔でニヤニヤしていたと思う。もちろん、全員がこの気持ちわかるはずもなく、元スモーカーさんたちだけがまるで身内のように「偉かったね、もう一服していいよ」と言ってくれるだけなのだが、恐ろしくホッとした。

 でも、そのあとで「ニコチンの支配から逃れられたら、すごく自由になるんだよ」と教えてくれた。それも分かる気がするのだが、たぶん私にとってタバコって、クソ真面目で面白みのない私の、唯一の「悪ぶってる姿(お行儀よくしないもーん)」なのだ。まだちょっと必要だと思う。思春期の間違った刷り込み、40歳を過ぎても健在だ。

 そんなこんなで、大雨の後の地べたに尻もちをついてびしょぬれになりながら(毛細血管の収縮によりクラっとしてこけたのだ)、奥社を目指した。

 大きな杉の木が私たちを迎えてくれる。四国の海側で暮らしているからかな、大きな木ってあんまり見ないんだ。だからもう嬉しくて嬉しくて、気持ちよくって楽しい。まったく気のせいだとは思うが、木々が、緑が「そちらのモンステラさんたちと繋がってるんだよ、だから可愛がってあげてね。たくさんお水をあげて日を浴びせてね」って言ってる気がした。でも、きっと間違いなくそうだろう。私は植物たちって全部繋がっていると思っている。うちのモンが元気になれば、エアプランツもコウモリランも、バラも桜もハオルチアも、みんな元気になる。


 偉くりりしい狛犬。ものすごくわしわししてやった。全部の狛犬にわしわししてやった。固いが可愛いのう。もう犬にしか見えてない(笑)

 奥社と戸隠山。山伏がほら貝を吹いていて、雲がかかっていた戸隠山が見えて、とても荘厳だった。


 コケ、岩、水、いろいろ。これだけで数時間遊べそう。綺麗だね。ここいらの水は全部冷たい。そのことに驚いた。だって四国でも四万十は温いしさ。西条(石鎚)や剣くらいに行かねば、湧水が冷たいってことはなさそうだよ。だからやっぱ、山がでかいんだなあ、本州はすげえなーって思った。

 昼食のそば。うどん文化に浸りまくっているエセうどん県民だから、そばの味が分かるだろうかと恐る恐るだったが、うん、うまいぜよ。上手いけれど、そばの香りってあんまり分かってないかも。分かってないなりにうまいぜよ。

 長野の方々はつゆに七味を入れるのではなくて、そばに七味をかけるのらしい。やってみたらすごく絡むし辛さが美味い。あまりの美味さに七味を買って帰った。

shop.yawataya.co.jp

 ここは最後の戸隠神社 宝光社。この参道は素晴らしい。妙に頑張るこんぴら県。膝が笑ったけれど、一気に登れるのがいいね。こんぴらさんは一気に登れないものね。

 四国は八十八か所がある。だから寺が多いと思う。なので神社ばかりごろごろ回るのって新鮮だった。けれど私、八十八か所もめぐったことがない。一度は回らねばならないかなと思った。あと、こんぴらももう一度登らないといけない気がしている。

 帰りは新神戸までご一緒してくれる人がいたので、行きよりは退屈せず。帰りのマリンライナーは二階建てだった! 始めてだよ! しかも予約席がいっぱいだったのでグリーンしかなく(自由席ガラガラだったのは後で知った)、二階に乗ったよ!!

 非常に分かりにくいし、パッとしないけれど、坂出の工業地域の夜景。私はこれを見ると「ああ、帰ってきた」と思う。愛媛出身なのにねえ、四国に入ったら落ち着くんだよねえ。嬉しくなって目が覚めるぐらいホッとした。


 お土産のおやき。ベタに野沢菜、葱みそ、ナスの3種類。葱みそ、葱すぎる。

野沢菜、浅漬け本漬けセット

野沢菜、浅漬け本漬けセット

  • のざわおんせん野沢菜漬生産組合
Amazon

 野沢菜は浅漬けで。買い物の時間があまりなかったのである。でもすごく美味しい。白飯が食いたい。

 塩鯖ご希望のリンゴバター。いくつか見たけど、バター入ってないのもあった。バターナシはリンゴジャムじゃね? リンゴバターの「バター」の定義が分からない。だからバターが入ったのを買った。今日パンを焼くぜ。

www.niohmonya.com

 そばは昼食の蕎麦屋で買った。細くてコシが強くて美味しかったよ。前述の七味をかけて食べるよ。

 あとはきっとベタなのだろう、雷鳥の里。3年目に入った継続習慣化アプリ「みんちゃれ」のメンバーさんがお勧めしてたので買ってきた。これはポスティング部(ボランティアのほう)でも配ろうかと思う。

 正直に言おう。七味、アホかってほど買って来ればよかったと思っている。本当に美味しいんだ。七味と野沢菜、取り寄せしたいくらいだ。

**

 そんなこんなで長野を満喫して帰った。本州でも避暑地としての地位を確立している長野の夏だ。涼しいし、緑が綺麗だし、山が大きい。落ち着いた安心感があるところだが、やはり私は瀬戸内の海が見たい。これがないと寂しくて「帰りたいよー」って思う。

 人には「帰る場所」が必要だと思う。その中でも、私は特に「帰る場所」が絶対だ。帰る場所があるから、旅先で楽しめるのだと痛感した。今年の夏は特に暑いし、山も小さいし、川の水は温いし(そもそもあまり流れていない)、樹木もそれほど大きくないかもしれない。けれど、四国が一番好きだ。そりゃあ、生まれ育ったところだから当たり前なのだけど、今日からまたうどん県でおむすび山を眺める。

f:id:cimacox:20180730094608j:plain

 このポスター大好き。結局、地元愛で終わってしまった。いや、長野も良かったよ! 塩鯖と一緒に戸隠神社に行きたいな。