生きることは物語を作ること、をテーマに日々哲学するブログ

生きるとは自分の物語を創ること

日々のじだんだ ~見習いみかん農家4年目~

たったひとつの冴えたやりかた


 古い装丁でした。挿絵が久しぶりで斬新でした。それはさておき、SF小説の名作と呼ばれているということで少し調べたら、この作家さんの死に方がすごくって。でもそれを差し引いても、いろんなものを差し引いても、すごく良かった。

 3つの物語が収録されている。どの物語も良い物語だったと思う。自分は何に感動したのかと考えてみた。やはり結論を大きなところに放置しなかったからだろうと思う。舞台が大きいからといって結果も「人類たるは」とか「文明とは」とか大きなことをいわれると、わたしは混乱する。なぜって、そんなに大きなこと身近じゃないから。一概に言えないとか大人の面倒なところがうずきだすから。

 それぞれの主人公が思うことを書き出してしまうと陳腐かもしれない。プラネテスのラストも主人公ハチのけっこうつまんない言葉で終わる。しかし恐ろしく響く。と同時に、わたしはその気持ちを知っている、持っていると気づかされる。そう、これ、これこそ本を読む楽しみ。

 浅倉久志さん訳。本当にこの人の訳は読みやすい。本当に本当に感謝したい。

 SFオタに「未来の二つの顔」も勧められた。SF漬けね。