生きることは物語を作ること、をテーマに日々哲学するブログ

生きるとは自分の物語を創ること

日々のじだんだ ~見習いみかん農家4年目~

神戸旅行③

 さて、神戸旅行3日目。この日は予定では姫路城に向かうつもりだったけれど、六甲山の施設にリベンジしたくて予定を変更。朝の大浴場に1回、貸切風呂に1回入浴して宿を後にした。

 有馬温泉の旅館で食事なしだったけれど、朝ごはんはパンと飲み物を用意してくれていた。十分でございます。

  そして向かった六甲山オルゴールミュージアム。見よ、このアホほど晴れた空と、美しい緑を。

www.rokkosan.com

 目的はこの銀河鉄道の夜。コンサート展示室で行われると聞いて、早々にスタンバる。そしたら1回目は常設コンサートっていうの? たぶん毎回やってくれるやつだったみたい。

 まぁそんなこと関係ないわね。だってこんなオルゴールや自動演奏オルガンなんて見たことがないもの。

 常設コンサートはお姉さんが丁寧に説明してくれながら、オルゴールの音色を聞かせてくれるものだった。また、自動演奏オルガンについてはハンドルを回させてくれたりもする。「誰かお手伝いくださる方はいませんかー??」という声に、普段は絶対手を上げない私だが、朝イチから座ってる客で挙手しそうな人はいない。ならばやるしか! と勇気を出して演奏してきた。といってもハンドル回すだけなんだけどね。

 それでも聞いたことがない重厚で複雑な音が一斉に鳴るものだから、かなり感動したよ。

 一回目のコンサートが終わって10分後にお目当てのコンサート。ここでも同じようにお姉さんの説明、朗読、オルゴール演奏なのだけど、音色も素晴らしければ選曲も素晴らしい。それに加えて賢治の世界は演出も素晴らしかった。そう、何もかもが素晴らしかった。

 お姉さんは声がとてもきれいでよく通るし、照明もオルゴール演奏も一人なのに素晴らしいタイミングだし、いやまったく本当にこれは素晴らしい。

 実はうっかり2回目の賢治のコンサートに入っちゃったんだけど、音読個所も選曲も使うオルゴールも全部違ってたので十分に楽しめてしまった。ちなみに2回目は3枚上の写真にあるDECAPという最大の全自動オルガンも音を出してくれた。すごい音圧と光で、これが娯楽だったころを想像すると泣けてきそうになった。

 物理的に「音がぶつかってくる」感触、生の大きな音の感覚、今はそういうのが少なくなったような気がする。

 そりゃあ、デジタルの音もクリアできれいだけど、やっぱり雑味があるほうが肉厚を感じられる。そうか、音響マニアがアナログにこだわるのはこれなんだなって思った。

 あさましい話だが、「なるほど、これが資本の違いというやつか」と思わざるを得ない。四国でこのクラスの博物館なり美術館はあるだろうか。ないと思うなあ。唯一ここはと思えるのが、高知の牧野植物園ぐらいだ(とべ動物園も大した施設なのかもしれないが、何十年も行ってないので分からない)。

 

 で、お昼ごろにオルゴールミュージアムを出て、明石で明石焼きを食べようということになった。明石市までは1時間弱。まず向かったのはこちらのお店。

 老舗かどうかなんてよくわからないけれど、明石で明石焼きを食べることに意味があるのだ。そして、私も塩鯖も本場で食べるのは初めて。目の前で焼いてくれる明石焼きを思い切り堪能させてもらった。うまいわー。出汁がやっぱり瀬戸内とは違うけれど、でも美味しいわー。

 

 そして2件目に向かう。どちらのお店も西明石駅のそばにあるので駐車場が埋まっていて(平日なのに!)車を動かすのが面倒だったので徒歩で行けるところ。

 こちらは居酒屋風で昼間っから飲んでるおっちゃんと、おばちゃん2人組がいた。もちろん塩鯖は一軒目からビールを飲んでいたのでここでもビール。

 明石と言えばタコだろうということで、タコのニンニク炒めもいただく。なんだろうな、瀬戸内のタコ料理と違う気がする。この日はとても暑かったので、このしょっぱさもまたうまい。

 明石焼きはタコとアナゴとミックス(たことアナゴの両方)があったので、ここはタコにしておいた。帰りにお持ち帰りでタコとミックスの冷凍を購入した。

 美味しい昼ご飯を終えたのが2時ごろ。ここから帰路に就く。うちのナビさんに自宅を入力したところ、瀬戸大橋経由で帰れと出てきたので、二人で「おかしいだろ、明石大橋目の前やぞ」と突っ込んで明石大橋を経由して帰る。明石大橋までは都市高速なので激烈緊張した。だってさ、車が多いんだもん。ええ、私は田舎限定ドライバーですから。

 明石大橋を渡ってすぐの淡路SAは平日ということを忘れるぐらいの人だった。あんまり買いたいものもないので飲み物だけ買う。

 淡路島以降は休憩しなければ1.5時間程度。私の運転なのでのんびりめ+休憩ありだったので結局3時間ほどかかって帰宅。

 旅行中は20時には眠っていたけれど、さすがに家に帰ってまでそんなに早くは眠らない。塩鯖と旅の思い出を語りつつ、帰路で聞いた懐メロ(1990年代~2000年の音楽)を聴いて一日を終えた。

 

 私たちの旅は基本食道楽。だから胃袋が張り裂けそうになるほど食う。よく考えれば、ふつうこんなに食べることなんてない。普段の食生活で維持されているものが、いとも簡単に突破されてしまうのは、旅のせいもあるんだろうな。もうね、全然痩せる気がしないからほんとに。