生きることは物語を作ること、をテーマに日々哲学するブログ

生きるとは自分の物語を創ること

日々のじだんだ ~見習いみかん農家4年目~

AIタイトルアシスト役に立たず

前回書いたのは10月ですってよ、今何月だって話だよ。2月ですね、豆食いましたか?

いろいろと忙しく、とはいえXには高頻度で出没しているので、単に文章を書くことをサボっていただけの話ではあります。ご無沙汰しております。いやむしろはじめましてって言った方がいい簡素入れない。なんか新しい機能追加されてるし。なんですかね、このAIタイトルアシスタントって。後で使ってみよう(すっごい普通の科学雑誌の論文みたいなタイトルしか出てこなかったので使わなかった)。

さて、AIと言えば人工知能ね。去年大ブレイクしてみんな使ってるChatGPT的な? いや私全然使ってないんですけどね。たまに思い出して使ってみるものの、肉体を使ってなんぼの仕事をしているとあんまり利用価値が見つかりませんでね。

しかしAIなんてものはファンタジーだと思っていた人たちにとっては衝撃の2023年だったんだろうなあと思います。私は早くAIでもロボットでも地球を征服してくれよって思ってるので遅すぎるなと感じている次第なんですけど。

早くAI搭載のロボットが段々畑でみかん作ってくれないかなあ。

あ、そうそう今日は攻殻機動隊SAC笑い男の日だそうで、本編が無料公開されておりました。午後から雨だったのでしっぽり笑い男にふけっておりまして、改めて見たら随分とマッチョだし、野郎臭いロマンチシズム溢れた作品だったんだなあと思いつつ、でも全然嫌いじゃない、むしろスッキーと思っておりました。やっぱり20年経っても新しいものは新しいわね。ブレードランナーがいつ見たって新しいようにね。

昔はタチコマがただただ好きで仕方なかったのだけど、今回改めて見ることで自分の変化が分かりました。ってかそりゃそうよ、何年たってると思うのよ。私だって一応「死」に向かって一歩一歩進んでるわけだからね。

AIだからこその純粋性は相変わらず美しいなと思うんだけど、バトーさんを助けるためにタチコマが犠牲になるシーンあたりは泣けることは泣けるのだけど、自己犠牲の精神=人間らしさかなあって思うと「うっわ、くさ」ってなる自分がいましたね。うん、ちょっとそこ臭すぎるよね。

今の時代を生きる私的には、肉弾戦以外の方法でなんかあったろうにと思っちゃうわけです。あと、人間を助けるために人間を犠牲にしていいのかってところ。ダメだよ、大事なものを守るためなら人を傷つけて(あるいは殺して)いいとかないよ。それは今も昔も人間の世界では存在しないルールだよ。そういうところで(いくらストーリー的に盛り上がってるにせよ)お涙頂戴に走るあたりがダンディズムマッチョだなって思うわけです。

とかなんとか言いますが、これ20年以上前に作られたTVアニメなわけで、とんでもない仕上がりですよね。何度見ても面白いね。いいものってずっとずっと面白いね。

AIが人間の仕事を奪い、やがて地球も乗っ取る的な恐怖を持っている人もいるようですが、ちったあ想像力働かせろよって思いますね。AIは人間ありきなんだよ。いつかは知能的に人間を超えるかもしれない。だけど果てしなく「人間のために存在しているもの」なんだと思うんですよ。だとしたら、人間がAIに支配されることは起こりえないですよね。

どこまでも人間の敵は人間なんだと思う。まぁ、敵や味方という世界観で生きるならね。私は敵も味方もない「主人公である私と大事な人と、それ以外の世界」で生きてるので敵も味方もありませんが。

そういう平和の世界を、自ら築けるようになるといいね。