3行日記始めます
今日からじゃなくてね、近々ね。私的には短歌なり俳句なりで表現したいのだが、そんな器量をわたしが持っていない。ああ残念。
今回は今期のドラマをまとめようかなと。
まずは「どうする家康」。
www.nhk.or.jp
コミカル路線大丈夫かよと思ったけど、かなり作り込まれていて史実にも忠実で面白い。歴史もだいぶ分かってきたしね(私がね)。
でも瀬名姫が美化され過ぎじゃないかと思うのだ。確かに今は世界で戦争が起こっているし、世の中は差別にやたらとうるさくなってきてるし、そりゃいろいろ物故んだらこういう綺麗なところに落としたくもなるだろうけども、違うだろ、と。
以前の大河ドラマ「麒麟が来る」も最初は面白く見ていたんだけど、麦ちゃんが突然のファンタジックワールドさく裂させ始めたぐらいから全く見る気が起こらず脱落してしまった。やはり、史実を捻じ曲げてでも入れてくるキレイゴトをぶち込まれると見る気が起きない。辛い現実や世知辛さからの逃げ道がファンタジーだとしても、現実逃避や偽善に使われたらファンタジーだって不満だろうよ。
次は「VIVANT」。私は半沢直樹を見ていないからこの作者の作品は初めて。
www.tbs.co.jp
すっごいねえ、面白いねえ。スケールがでかくて展開が早いので全然飽きない。とにかく面白いので日曜が待ち遠しいぐらい。今までは大なり小なり「やっぱりアジアの顔より白人系の顔の方がかっこいいのが多いんだろう」と思っていたけど、いやいやタフなモンゴロイドめちゃくちゃかっこいいよ。
あまりにも壮大で、周到で、展開が早くて、映像も素晴らしくって何もかもが桁違い。これぐらいのクオリティを常時放送してほしい。海外ドラマってこんな感じよね。ってかいつまで80年代のラブコメ(あるいは初期のタツノコプロのダサいギャグ)みたいドラマを続けてるんだろうねえ。これを機に脱却してほしい。
つぎは「ばらかもん」。
器の小さい書道家の成長ストーリー。田舎暮らしコメディなので非現実的ではあるが、主人公の器の小ささの表現が見事。すぐ泣くし。ラブコメは耐えられないからこれぐらいの日常コメディならちょうどいいかな。あと、書道家っていうものがどういうものか、これですべてが分かるとは思わないが、それでもその一端を見ることができて楽しい。
で、田舎の人って人懐っこくないからね。うん。全然人懐っこくない。声かけてくれるまでに1年以上はかかるぞ。
つぎは「CODE」
序盤がやけに緻密で良かっただけに、後半のずさんな感じが残念。ホント、前半は良かったんだけどなあ。人を銃撃するときは一声かけたり威嚇射撃しちゃダメだよ、バレちゃうからね(そこからかよ)。
つぎは「アストリッドとラファエル3」。
ラファエルの野生化が止まらない。っていうか、アストリッドという自閉症の子の対照としてラファエルがいるのだろうが、ラファエルを普通の人と思ってはいけない。あれは雑な人間の最たる女だ。
自閉症ながら天才的な分析力と観察力を持つアストリッドが難事件を次々に解決していく物語だが、その過程は決して楽々ではないところがいい。っていうかラファエルのチームの男子たち優秀すぎだろ。強硬ごり押しのときだけ大活躍するラファエルは、同じく雑な人種である私に勇気を与えてくれるけれどもね。
アニメは呪術回線一択かな。
主人公誰だったっけとすっかり忘れるぐらい五条悟と夏油傑の物語が良かった。絵が美しい。音楽が美しい。それだけで十分な気がする。
こんなもんか? あと、アマプラであまちゃんを見ている。あれはあまちゃんが主人公と見せかけて春子さん(小泉今日子)の過去の自分に出会う旅である。クドカンすごいね、15分、毎回必ず面白い。あまちゃんがパンダみたいな忘れっぽい単純な子っていうのもいい。可愛い。宮本信子さんの夏さんもかっこいい。